無・芳香剤 農家民宿まつぼっくり
  • ホーム
  • 農家民宿まつぼっくりについて
  • ごあんない
  • プラン&料金
  • ご予約の流れ
  • ご予約&お問い合わせ
  • 事前チェックシート
  • 女将ブログ
  • アクセス
  • へしこページ
  • 食品除去品目表
  • いっぷく工房(和リメイク)
  • まつぼっくり便り
03日 3月 2017

へしこ用サバの塩漬け

 冬はへしこ漬けの季節です。

 毎年サバ約60尾を大きな樽1つに漬けます。

 でも毎年夏にお客様用のお土産用が足りなくなり、品切れになっていました。

それで、今年は思い切ってサバ60尾を2回、合計約120尾を漬けることにしました。

 その2回目のサバを先日塩漬けしました。

塩漬け期間は約1か月。その後、まつぼっくりのこだわり調味液を作り、米ぬかと一緒に本漬けします。

 こだわりの調味料は、美浜町の地酒「早瀬浦(はやせうら)純米酒、自然食品店でいつも購入している自然農法産丸大豆使用濃口しょうゆやみりん、有機栽培米の米ぬかです。そして何よりも大切なのは、塩漬けしたサバのうまみの出た汁{しえ}を使うことです。

  

tagPlaceholderカテゴリ:

農家民宿

まつぼっくり

〒919-1122

福井県三方郡美浜町松原10-28

電話 0770-32-1017

(防犯のため、着信後、録音メッセージが流れます)

 


1日1組限定 6名様まで。

      

空室状況(7~8月)

ご予約できる日(6月28日現在)

7月

8日(火)~12日(土)

22日(火)~31日(木)

8月

4日(月)~10日(日)

12日(火)~31日(日)

 

へしこのご注文は下記ページにて受付中!

農家民宿まつぼっくり手づくりへしこ
手づくりへしこページ

インスタグラム

   wakasa.matsubo



いっぷく工房(和リメイク体験)

 ブログ更新記録 

2024

1/8 化学物質過敏症の本

2023

7/8 子機なしの電話器購入

5/25 ガラス製調理器具

2022

4/16 自動二槽洗濯機

2021

1/23 空気清浄機

1/15 手づくり醤油

2020

10/17 福井新聞に紹介・7/25 安心な洗剤メーカー

 

6/27

ふくいdeお泊りキャンペーン

6/13 今夏の海水浴場は

 

2019

9/15  ピーマンの葉の佃煮8/16 着物のハギレに刺繍

6/6   アーシングツアー池田

3/27  池田町で体験

3/15 刺繍:松原おんちゃん米

3/8 DVD「ある日突然過敏症」

2018

11/8 リフォーム工事

5/31 タッセル作り体験

5/22 刺繍教室作品展 

4/25 変わるレインボーライン

 

 

 

 

 

 


概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 農家民宿まつぼっくりについて
  • ごあんない
  • プラン&料金
  • ご予約の流れ
  • ご予約&お問い合わせ
  • 事前チェックシート
  • 女将ブログ
  • アクセス
  • へしこページ
  • 食品除去品目表
  • いっぷく工房(和リメイク)
  • まつぼっくり便り
  • トップへ戻る
閉じる